0歳~6歳未満児を対象とした保育園です。
職員たちはつねに「笑顔・丁寧」をがけ笑い声や歌声が響き渡る明るい雰囲気づくりをしています。
小田急線「祖師ヶ谷大蔵」の駅より徒歩3分。ウルトラマン商店街の中にあり、駅から近く、利便性が良いです。
1階は0歳児が落ち着いてゆったりと過ごす場所。2階では1~5歳児までが元気よく生活しています。
お散歩の時間には、近くのウルトラマンを見に行ったり、お買い物ごっこで商店街の方々との交流を深める活動もしています。
また、個性あふれる職員がたくさんおり、自分の得意分野を生かした制作や活動を取り入れています。
世田谷祖師ヶ谷大蔵雲母保育園のスローガン「心音は清心から」 ~奏でる音に耳をすませ未来へ繋げる生きる力を育てる~
心音とは、心の音色。心には色んな音色があると思います。楽しいときはテンポも速く明るい音色。心が落ち着いているときは穏やかな音色。悲しいときは低く重たい音色…。そんな色とりどりの音色を響かせるためには、「清心」つまり清らかな心が必要です。そして豊かな心の音を響かせることが、人間らしいということ。
子どもが奏でる豊かな心の音に耳をすませ様々な経験を通して保育することで清らかな心が育ち、生きる力を育てると考えます。
私たち世田谷祖師ヶ谷大蔵雲母保育園では、生きる力の基盤となる心の安定を第一に考え、皆様と一緒に「きらきら輝く 笑顔の輪」を創りあげたいと思います。
祖師ヶ谷大蔵雲母保育園は2002年に開園しました。小田急線「祖師ヶ谷大蔵」の駅より徒歩3分とアクセスが非常に良好です。ウルトラマン商店街の中にあり、地域の皆様への認知も高まっています。
お散歩の時間には、商店街の方々と交わすご挨拶を通して、マナーも身につけています。
当園のモットーは「いつも笑顔で元気に!」と、とてもシンプルです。子どもたちや職員が、いつも笑顔で元気な保育園を目指しています。
保育園に通う子どもたちにとって、保護者の次に身近な存在が保育士ではないでしょうか。そのため、一緒に働く職員には、「子どもたちから尊敬される存在として」→「日々輝く大人として」振る舞うように伝えています。
保育士の働く姿を通じて、「先生のような大人になりたい」と子どもたちが思ってくれるなら、子どもにとっても、大人にとっても良い成長環境を実現できると考えているからです。
そのために、基本的なことですが、挨拶やマナーへの意識を高く持つことを意識的に行っています。きちんとした挨拶を行う、失礼のないように振る舞うためにマナーを学ぶ、これらは当たり前のことですが全てを実践するためには日頃の積み重ねが必要です。いくら良い保育を実践していても、挨拶や言葉づかいなどのマナーひとつで信頼を失うこともあります。
新人職員は毎年とても緊張して保護者対応をしておりますが、経験の浅いうちから意識的に行動することで、徐々に成長する姿を見ることが私の楽しみでもあります。職員同士協力し合い、粘り強く継続することで、信頼や安心へとつながっていくと信じています。
所在地 | 〒157-0073 東京都世田谷区砧8-6-25 小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分 |
---|---|
TEL | 03-3415-2602 |
FAX | 03-3415-2603 |
開園時間 | 月曜日~土曜日 7:30~21:00 (19:00以降は延長保育となります) |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 |
soshigaya@kirara-hoikuen.com | |
対象年齢 | 生後57日~6歳未満児 |
※一時保育を行っております。詳しくはお電話にてお問合せください。
入園金 | 26,000円 |
---|---|
0歳児~2歳児(※) | 59,000円 |
3歳児~5歳児(※) | 54,000円 |
(※)月極め保育料例 【 週5日 / 7:30~18:00(10時間半プラン) 】