西船橋
雲母保育園

毎日の活動の中で、健やかに心と体を育みます

JR、東京メトロ東西線の西船橋駅から徒歩7分の場所に西船橋雲母保育園は位置しています。

園の周辺は高層マンションやビルが立ち並びたくさんの人が行き交う賑やかな場所で、お散歩の時は、笑顔で挨拶を交わしたり、「行ってらっしゃい、気をつけてね。」など、温かいお言葉を頂いております。
消防署が隣接していて、「今日は消防車は、出動中だったよ。」など、子どもたちはお話してくれます。

日々の保育園生活の中で、保育園ならではの様々な経験を通して、1人ひとりが自らの思いを様々な形で伝えて欲しいと願っています。

西船橋雲母保育園のスローガン笑顔の力・伝える力・信じる力
~1人ひとりの未来の可能性を育む保育~

「笑顔の力」
心と体を健康にします。

「伝える力」
友達と関わる中で、思いや考えを共有し、共通の目的の現実に向けて考えたり、工夫したり、協力したり、協同性を育みます。

「信じる力」
日々の人との関わりの中でありのままの自分を受け入れてもらうことで自信を持って行動するようになり、自己肯定感を育みます。

西船橋雲母保育園では、様々な経験を通して、子ども1人ひとりの個性を引き出すことを大切にして豊かな感性を養い、キラキラした毎日を過ごせるようにしていきます。

園長インタビュー 十人十色、自分の力で一歩ずつ育つ子どもに寄り添う保育を目指して

大人も子どもも、得意なこと、苦手なこと、好きなこと、嫌いなこと、みんな一人ひとり違います。西船橋雲母保育園では、一人ひとりの育ちに寄り添い、好きなことや、楽しいことを増やしながら成長していく子どもたちの支えとなれるような保育を目指していきます。

西船橋雲母保育園のスローガンにもある「3つの力」を育むことは、子どもたちが個性を生かして成長していくことにつながっていると考えています。自分が頑張りたいことや、得意だと思うことを見つけることで、自信をもって一歩ずつ進んでいけるように、園生活の中で様々な体験ができるよう取り組んでいきます。

子どもたちが一人ひとり違うように、子育ても千差万別、十人十色です。保護者の方と、園生活や子育ての中で生まれる様々な喜びや悩みなどを伝えあいながら、共に成長し合える保育園でありたいと思っています。

入園案内(重要事項説明書)

施設案内

保育園概要

所在地 〒273-0033 千葉県船橋市本郷町456-1 アクロスキューブ西船橋2階
JR総武線・武蔵野線・東京メトロ東西線「西船橋駅」南口より徒歩8分
TEL 047-709-4300
FAX 047-709-4301
開園時間 7:00~18:00
(18:00~20:00は延長保育となります)
休園日 日曜日・祝祭日・年末年始
E-mail nishifunabashi@kirara-hoikuen.com
対象年齢 生後57日~6歳未満児

定員

0歳
6
1歳
10
2歳
11
3歳
11
4・5歳
22
定員
60

アクセスマップ

地図アプリで見る

※西船橋雲母保育園 苦情・要望解決の仕組みについて

お知らせ

園一覧へもどる