三鷹新川
雲母保育園

恵まれた環境の中で子どもたちは元気いっぱい過ごしています

三鷹新川雲母保育園は2019年4月に開園いたしました。近隣には丸池公園や仙川、少し足をのばすと北野こりす公園や金魚公園など様々な遊具のある公園もあります。

遊び場や自然豊かな環境に恵まれた立地の中、戸外で子どもたちはのびのびと体を動かしたり、探索活動などをして過ごしています。

そして園の入り口入ってすぐの所には子育て広場があり、地域の子育て中の保護者の方々にも気軽に遊びに来て頂けるような場所でありたいと思っております。

三鷹新川雲母保育園のスローガン輝く瞳、笑顔ではばたけ
~笑顔はみんなを幸せに~

あなたの笑顔はみんなの笑顔。みんなの笑顔があなたを笑顔に。

苦しい時も悲しい時も笑顔で包んでもらえたら、きっと笑顔に戻れます。

笑顔になるために楽しいことを見つけましょう。楽しいことに夢中になっているときは、瞳は輝いています。小さな”楽しい”もみんなでやったら、大きな”楽しい”になります。

瞳を輝かせ「楽しいね!」と伝えあえる温かい三鷹新川雲母保育園でありたいと思っております。

園長インタビュー 子ども達の健やかな成長を皆で見守り、何事にも挑戦しようとする心を育む環境を大切に

三鷹新川雲母保育園は広い敷地に恵まれ、保育室は扉を開ければ1つのフロアでつながっています。そのため風通しが良く、とても明るい環境です。

芝生の感触が気持ち良い園庭で子どもたちが走り回ったり、自然あふれる公園にワクワクしながら出かけたりと、運動や探究活動が大好きな子どもたちにとって恵まれた環境です。お散歩に出かける際には、挨拶を交わし、地域の方々と温かな交流の中で、子ども達は様々なことを経験しながら学び、育っています。

子どもたちの成長力は、スポンジのようです。大人や子ども同士での関わりから、人間関係を学び、遊びを通して想像力(創造力)を膨らませ、私たち保育者は、眼の前で成長する姿を何度も目の当たりにし、その度に驚かされ、その度に保育の可能性は無限大と感じます。

乳幼児期の成長を保護者の皆様と共に見守り、一人一人の個性を尊重し育んでいくことが目標です。職員は保育理念である「輝く大人」を目指し、向上心をもって日々の保育を実践できるようにしていきます。そして大事なお子様を安心してお預かりできる場所でありたいと考えています。

入園案内(重要事項説明書)

施設案内

保育園概要

所在地 〒181-0004 東京都三鷹市新川3-6-6
JR中央線 三鷹駅、JR中央線/京王井の頭線 吉祥寺駅、京王線 仙川駅
各駅よりバス乗車、「杏林大学病院前」下車 徒歩5分
TEL 0422-70-1108
FAX 0422-70-1109
開園時間 7:00~18:00
(18:00~20:00は延長保育となります)
休園日 日曜日・祝祭日・年末年始
E-mail mitakashinkawa@kirara-hoikuen.com
対象年齢 生後57日~6歳未満児

定員

0歳
3
1歳
10
2歳
11
3歳
12
4・5歳
24
定員
60

アクセスマップ

地図アプリで見る

※三鷹新川雲母保育園 苦情・要望解決の仕組みについて

お知らせ

園一覧へもどる