千葉検見川雲母保育園は、0歳児から未就学児を対象とした認可保育園です。JR総武線「新検見川駅」から徒歩7分、京成「検見川駅」から徒歩5分の沿線沿いにあります。
近くには歴史ある検見川神社があり、緑豊かな落ちついた住宅街の中、近隣に5か所の公園もあり、散歩コースも豊かで毎日楽しく過ごしています。
元気に遊び、元気に学び、意欲的に取り組む子どもに成長することを願い、保護者の皆さまと共に歩んでいける、そんな保育園でありたいと思います。
千葉検見川雲母保育園のスローガン広げよう、3つの輪 ~思いやりの輪・人間の輪・地域の輪~
人はひとりで生きているのではありません。人との出会いや繋がりのもとで支え合い、励まし合い、認め合い、時に競い合いながら生きています。そのような中で、千葉検見川園は3つの輪を広げていきます。
「思いやりの輪」 愛情いっぱいに子どもたちと関わり、子どもたちが思いやりをもって人と関わっていく心を育んでいきます。
「人間の輪」 一人ひとりの個性を大切にし、たくさんの遊びや活動を通して仲間と協力することの大切さに気づきます。
「地域の輪」 私たち自身も、共に働く仲間たちだけでなく、保護者の皆様や地域の方々に思いやりをもって関わり合い、共に子どもたちの成長を見守っていきます。
この3つの輪を広げていき、やがて一つの大きな輪になりますように。
当園は2018年4月に開園した千葉市認可保育園です。雲母保育園の保育理念「輝く大人が輝く子どもと子どもの未来を育てる」を主体に、保育園では友だちと関わりながら、日々全力で遊び、学び、時にはぶつかり合いながらも様々な経験を通して成長しています。私たち保育士はその気持ちに寄り添い、受け止めながら、自身で望ましい未来を創り出す力の基礎を培うことを大切にしていきたいと思っています。
保育園という集団生活の場では、自身の思い通りにいくことばかりではありません。時にはすれ違い、悩むこともあります。ですが、友だちがいるからこそ様々な感情に触れる経験を積み重ねることができます。相手の思いや痛みに気づき、気持ちを言葉にすることで互いの思いを認め合い、手を差し伸べることで思いやりの心を育んでいく、そんな瞬間を大切にサポートしていきたいです。
子どもたちにとって、雲母保育園が第二の家庭であり、保護者の皆様と共にお子さまの成長を喜びあえる、時には相談できる場でありたいと考えています。
所在地 | 〒262-0023 千葉市花見川区検見川町3-313-14 JR総武線 新検見川駅 徒歩7分 |
---|---|
TEL | 043-213-8170 |
FAX | 043-213-8171 |
開園時間 | 月曜日~金曜日 7:00~20:00 (18:00以降は延長保育となります) 土曜日 7:00~18:00 (延長保育はありません) |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始 |
kemigawa@kirara-hoikuen.com | |
対象年齢 | 生後57日~就学前 |
※一時保育は行っておりません。