市川本八幡
雲母保育園

ワクワク・楽しいであふれ、笑顔でいっぱいに

市川本八幡雲母保育園は、本八幡駅から数分の住宅街の中に2022年4月に開園いたしました。園内は木のぬくもりであふれ、温かみのある室内になっています。また、外気浴のできるスペースや2階には広めのバルコニーもあります。

園生活を通して、お友達や先生と楽しいことも悲しいこともみんなで共有し、健康で伸び伸びと過ごしみんなで成長して行きたいです。同じクラスのお友達はもちろんのこと、違う学年のお友達との関わりも大切にし、思いやりの気持ちを育んでいくと共に、様々な遊びや経験を通じて楽しい保育園生活を目指しています。

市川本八幡雲母保育園のスローガン毎日ワクワク、毎日楽しい ~子どもの興味や自主性を育み、喜怒哀楽であふれる園に~

子どもたちにとって、「早く保育園に行きたい」、「保育園に行くのが楽しみで仕方ない」と思えるのって、どんな保育園でしょうか。
それはきっと、自分の好きなことや、やりたいことが見つけられる場所、そして安心して喜怒哀楽が表現できる場所なのだと思います。

子どもたちの好きなこと、苦手なことは一人一人違います。私たちはその気持ちを素直に受けとめ、そっと寄り添いながら、「自分で考えて行動できる力」を育んでいきます。

また一緒に時には笑って時には泣いて、子どもたちが安心して喜怒哀楽を表現できる環境を作ります。

子どもたちも職員も、みんながワクワク楽しい保育園。市川本八幡雲母保育園は、そんな場所でありたいと思います。

園長インタビュー 子どもの自主性を大切にし、安心して過ごせる園に

私たちは、子どもたちがワクワク・楽しい気持ちで過ごせる保育園を目指しております。年齢ごとの発達や興味・関心に添った保育を行い、好きなことや、やりたいことを子どもたちが思う存分できるような保育環境を整えていきたいと考えております。そして1人1人の子どもの気持ちを受け止め、保育園全体で子どもたちの姿を見守って行きます。

また、保護者の皆様とは日々の会話を大切にし、家庭での様子と保育園での様子を密に情報交換することによって、信頼関係を築いて行きたいと考えております。子どもたちの成長を共に分かち合い、喜び合っていける関係性が目標です。

子どもたちの成長が著しい保育園での生活が、何よりも安心・安全であり、保護者の皆様にとっても心の拠り所となれるように、職員一同取り組んで参ります。

入園のご案内

施設案内

保育園概要

所在地 〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-12-9 Calme南八幡
JR総武線 本八幡駅 徒歩6分
都営新宿線 本八幡駅 徒歩8分
京成本線 京成八幡駅 徒歩10分
TEL 047-370-3811
FAX 047-370-3812
開園時間 月~土曜日 7:30~20:00(18:30~20:00は延長保育となります)
休園日 日曜日・祝祭日・年末年始
E-mail motoyawata@kirara-hoikuen.com
対象年齢 生後57日~6歳未満児

定員

0歳
6
1歳
10
2歳
11
3歳
11
4・5歳
22
定員
60

アクセスマップ

※市川本八幡雲母保育園 苦情・要望解決の仕組みについて

園一覧へもどる