八王子西片倉
雲母保育園

自然のエネルギーをいっぱい浴びて、思いっきり遊ぶ

八王子西片倉雲母保育園は、JR横浜線 八王子みなみ野駅より徒歩13分、駅からしばらく平坦な道を歩き、坂道を登った先に当園があります。

道の先には雄大に聳え立つ富士山を眺めることができます。道路に面している反対側は畑が広がり、小鳥のさえずりの中で子どもたちは一日一日を楽しみながら、探索をして、遊びを広げようとします。

自ら遊びに集中する環境、子どもの発想、子どもの遊びを大切にできる環境があります。

八王子西片倉雲母保育園のスローガン学び考える子どもを育てる知力・体力・想像力 ~様々な体験を通し、知りたいという意欲、やってみたいという行動力を身に付ける~

子どものなぜだろう?どうなっているのだろう?は、興味の入り口から知識の入り口にはいるステップアップのサインです。

探求心の芽生えの始まりに立ち合い、「知りたいこと」を子どもたちが少しずつ手に入れ成長していけるよう、一緒にわくわくすることを体験していきたいと思います。

八王子の恵まれた自然の中で、沢山の体験からなぜ?を感じ、どうして?を引き出し、一緒に考え、想像し、学ぶ楽しさを感じられる、豊かな生活を目指していきます。

園長インタビュー 広大で、開放感ある自然の力を存分に活かして

東京都八王子市南部に位置する八王子みなみ野は、南大沢、高尾、北野などのエリアに属し、低山に囲まれた広大な環境が魅力の土地です。八王子西片倉雲母保育園は、みなみ野駅から坂を登った小高い丘の上にあり、坂の下から見上げる景色は、自然が両手を広げ迎え入れてくれているかのようです。

まさに保育園も、迎え入れた子どもたちを温かく包み込み子どもを尊重し、個々を大切にした保育を実践した運営を目指しております。

私は、保育園は子どもが安心して過ごし、個々の育ちの基礎を育む場だと考えております。近年少子化により、子ども同士の関わりが減り、子どもたちで経験して、考えて工夫して遊ぶという機会が少なくなっていることを危惧しております。

映像や音楽が常に身近で流れていることで考える経験が減り、子ども自らが楽しいことを作り出す力が育まれず、備えるのが難しくなっているのを感じます。その為、保育園の役割は、年々大きくなっていると考えます。だからこそ、子どもたちが集まるこの保育園で、「知ろうとする探求心」、「やってみたいという行動力」、「なぜだろう?という想像力」を身に付け、学びの意欲が湧き出てくるような保育を行っていきたいと考え実践しております。

身近にある自然から多くを学び、感じ、考え、知りたいという意欲ある子どもたちに育っていけるように、私たちがまず、子どものように楽しさを忘れずに過ごして参ります。私たち保育者は、傍で見守る大人として、寛容さを忘れず、時には厳しさ持って関わり共に育っていきたいと考えております。

大らかな佇まいと圧倒的な存在感の高尾山のパワーを頂き、逞しく、諦めず、楽しく園運営して参ります。

入園案内(重要事項説明書)

施設案内

保育園概要

所在地 〒192-0917 東京都八王子市西片倉3-21-5
JR横浜線 八王子みなみ野駅 徒歩13分
TEL 042-632-2230
FAX 042-632-2231
開園時間 7:00~18:00
(18:00~20:00は延長保育となります)
休園日 日曜日・祝祭日・年末年始
E-mail nishikatakura@kirara-hoikuen.com
対象年齢 生後57日~6歳未満児

定員

0歳
6
1歳
10
2歳
11
3歳
11
4・5歳
22
定員
60

アクセスマップ

地図アプリで見る

※八王子西片倉雲母保育園 苦情・要望解決の仕組みについて

お知らせ

園一覧へもどる